日语中和用法区别 日语は和が到底如何使用?

[更新]
·
·
分类:行业
1868 阅读

日语中和用法区别

日语は和が到底如何使用?

日语は和が到底如何使用?

我来个专业的评论吧,看了评论,真的是不入眼,都是一知半解。
首先这个问题对于日本人来说也是一个难点,这是我的日本同学告诉我的。
用は的场合。
1 围绕某个事项进行提问,以及对这种提问的回答,要求说明这是什么,怎么样
これは何ですか? これは本です。
あの人は今どこにいますか?あの人は今東京にいます。
2 围绕某些已知事物进行叙述
围绕已经提出的事物
昨日は太郎が来ました。彼はりんごを土産に持ってきました。
围绕未提出,但是心知肚明的事物
私は田中です。
3 提示对比事项
彼は頭はいいが、体は良くない。
4 关联到全句,甚至关联到后面几个句子的主语一般总是提示为主题
关连两个以上谓语
私は昨日買って来た本を全部読んでしまった。
上面这句一个は关联全句,但是が只关联就近的谓语部分
用が的场合
1 疑问词作主语,回答也是
誰が行きますか?私が行きます。
2 非疑问词作主语,后项是疑问,意志等形式。一般出现在谈话中,要求对方告诉自己是啥
私は盲腸炎で入院しておりました。 ああ あなたが盲腸炎で入院したのです。
3 交代一个未知事物
描写眼前出现的,别人不知
桜の花が咲きました。
写作等交代事项
昔 男がいた。
4 复句里各个从句主语用,跟は第四条相对应
あなたが気なかったのがいけなかった。

じん和にん和ひと有什么区别?

じん和にん和ひと的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。一、指代不同1、じん:北方“人”。
2、にん:南方“人”。
3、ひと:广泛的“人”。二、用法不同1、じん:ある个性や特性を持っている人を表す时に用いられる名词で、その复素形はpeopleである。また、既知または非特定の人を指すこともできる。
2、にん:少量の人や具体的な人数を指し、主に法律用语を使う。
3、ひと:基本的な意味は「人、人」です。集団名词です。复数形がなく、文の中で主语を作る时、述语动词は复数形を使います。「人々」を指す。三、侧重点不同1、じん:じん是唐音。
2、にん:にん是吴音。
3、ひと:ひと是训读。